刺繍のある暮らし(連載)

刺繍のある暮らし 10|阪急うめだ本店さんでの出店

こんにちは。刺繍作家のアズママイコです。

刺繍作品アルバムの 10 をお届けします。

★この連載の目次ページはこちら

 

刺し子の小銭入れ

キットもあります

刺し子とアップリケを組み合わせた小銭入れです。キットもあります。

 

ぱかっと開いて中を見渡せるタイプです。

 

刺し子のアイテム、色々

刺し子のバッグから刺し子の巾着、小銭入れ。揃えて使うのも楽しいです。

 

クロスステッチのアイテムと合わせてもポップでかわいいね。

 

刺繍のバッグ

カリキュラム作品「ながしかく」で…

カリキュラム作品「ながしかく」を、刺繍バッグに仕立てました。中にはファスナー付きポーチやポケットなど、細かく仕切りを。すべて手縫いで仕立てていますが、しっかりとした作りで普段使いにも安心です。

教室でも同じようにお作りいただけます。

 

阪急うめだ本店さんで出店

暮らしの刺繍展4

「暮らしの刺繍展4」

◎2019年9月18日(水)~9月24日(火)
催し最終日は午後5時終了
◎10階 『うめだスーク』
南街区「セッセクリエーターズアトリエ」

※こちらは過去のイベントです

 

クロスステッチキット「LIFE」を額装したお生徒さんの作品を展示させていただきました。バッグなどに仕立てて使う方が多い作品ですが、こうして飾るのも素敵ですね。

私もどれか一つ、家に飾ってみたくなりました。

 

こまごまと作った小さな作品たちを、ピンチで吊るして展示しました。

 

今は部活のテニスで忙しい次女も、この頃はよく針を持っていました。

特に厳しく教えたわけではないのですが、クロスステッチくらいなら、私が刺したのか娘が刺したのかわからないくらい、きれいに刺してくれます。

 

会期中に、長女13歳の誕生日を迎えました。本当は手作りのお菓子を用意してあげられるお母さんに憧れるのですが、どうしても苦手で…。いつか落ち着いたらお菓子教室に通ってみたいと思いつつ、今はもう19歳になった長女を習いに行かせてあげた方が、価値があるような気がします。

 

 

刺繍のある暮らし

このアルバムシリーズを通して、少しずつ過去の作品を振り返っています。前回のvol.9 も、よければあわせてご覧ください。

 

東京・名古屋のワークショップについて

先日、LINE公式アカウントでご案内した「東京・名古屋」でのワークショップについてです。

11月の開催に向けて「この日なら行けます」という日程を募集しておりましたが、期限を設け忘れてしまい、今回は人数が集まらず見送りとなりました。

現在は12月の開催に向けて希望日を募集しています。 11月15日までにメッセージをお送りいただけましたら、集計のうえ日程を検討いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

大阪以外でのワークショップについてのご案内

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

word 刺繍作家アズママイコのLINE公式アカウント Instagram 暮らしの刺繍雑貨店ネットショップ ブログのランキングを見る

はじめての刺繍教室 手芸キット 認定講座のご案内

  • この記事を書いた人

刺繍作家 アズママイコ

1979年生まれ・大阪市在住 「かわいいを持ち歩く」をテーマに作品やキットの制作をしています。 2010年刺繍作家として活動を開始、2012年10月刺繍教室を、2016年5月からは仕事にしたい方向けの認定講座も始め、これまで200名以上の方の刺繍デビューをお手伝いしました。 ★家族:夫、高3長女、高1次女 ★趣味は洋ラン・ピアノ

よく読まれている記事

-刺繍のある暮らし(連載)

© 2025 アズママイコの刺繍教室|刺繍キットのオンラインショップ|大阪 Powered by AFFINGER5