ハンドメイドを仕事にする

クロスステッチ の 内職 さんについて|ご報告

皆さんこんばんは、アズママイコです。

このブログで

「クロスステッチの内職さんを募集します」

という記事を書いてメンバーさんを募ってから

1年ちょっとが経ちました。

クロスステッチ の 内職 さんを募集します!(→1期生締め切りました)

大阪にある刺繍教室です 皆さんこんにちは、刺繍作家のアズママイコです。大阪(谷町四丁目)で刺繍教室をしています。 今日は、クロスステッチをしてバッグや巾着に仕立てる内職さんを募集したいと思います。お仕 ...

続きを見る

 

そちらの記事には

  • 現在、募集はストップしていること
  • 2期生を募集することになったら
    このブログ(やInstagram、Twitter)で
    ご案内すること

など書いているのですが、

ここのところ

「資料請求」に関するご連絡を

いただくことがとても多く、

皆さんが関心を寄せてくださっていることが

よく分かりましたので、

今どのような状況なのかを

ご報告したいと思います。

マイコ
2022年12月時点の情報です!

 

現在は募集も資料請求もストップしています

それでも資料や情報をお求めの方は

マイコ
LINE公式アカウントにご連絡ください

アズママイコのLINE公式アカウントはこちら→★

募集も資料請求もストップしていることをお返事すると、皆さん必ずと言っていいほど「再開した時には連絡をください」おっしゃるので、現在は、そういった方をリスト化してこちらからのご連絡をお待ちいただくことにしています。

次の募集時にお声かけが必要な方は

  • LINE公式アカウントまで
    「次の募集時に連絡が欲しい」
    とメッセージをください
  • お住まいの都道府県
    教えてくださると
    助かります。
  • 「リストに加えました」と
    返信が届けば完了です。

アズママイコのLINE公式アカウントはこちら→★

次の募集はいつくらいになりそうですか(分かる範囲で教えて!)?のご質問には、一貫して「未定です」と返信させていただいております。(事情はこの後 ご説明しますので、先にそちらをお読みくださると助かります)

 

内職メンバーの現状

現在、メンバーさんは全員で6名

  • そのうち1名の方が
    既にお仕事をし始めてくれたところ。
  • 2名の方が
    もうあとほんの少しで
    お仕事デビューをされるところ。
  • あとの3名の方は
    お仕事やご家庭などと
    バランスを取りながら
    しっかりとお勉強を
    続けてくださっているところ。

といった状況です。

 

やめられたメンバーさんは4名

開講当時の10名から

4名減りました。

  • 予想以上に刺繍そのものに
    ハマったことで、
    認定講座へステップアップ
    してくれた方が2名
  • 刺繍はやはり趣味にしたいと
    途中で退会された方が1名
  • 仕事ができるレベルまで
    受講されたけれど
    クレーマーのようになって
    退会された方が1名
    (↑ さらっと流してください!)

私自身も内職養成講座以外に一般レッスンや認定講座もありますし、ショップさんや百貨店さんなどでのイベント出店や雑誌、書籍などのお仕事が入ることもあります。

今のメンバー数でもいつでもレッスン日程を組めるわけでもないのでタイミングをお待ちいただくことがあるほどです。

 

募集の再開の目処はまだ

もう少しの間、1期生さん達と

  • 講座途中のメンバーさんの
    この後のペース
  • 仕事を始められたメンバーさんの
    しばらくのフォロー

が、まだしばらくの

やるべきことです。

 

新しいメンバーさんの募集再開基準は

そして、それだけではなく新しいメンバーさんにもお仕事をお願いできるくらいに商品が売れる流れが作り出せてから自信を持って次の募集をかけたいです。

 

講座だけご案内して費用だってかかるのに「お仕事は今はありません」なんて、あってはいけないことです。本当にお仕事をしていただくことが大切だと思いますので、そんな日がいつか来るよう願ってやってください。

 

一歩を踏み出しました

私のデザインした刺繍作品を、しっかりと講習を受けて一定のレベルに達した方にだけ

作っていただいて、「欲しい」と言ってくださるお客様へお届けする。というこのブランドでの活動は内職メンバーさんと私だけではスタートにパワーが足りません。

もっと前からさらなる勉強をがんばってくれている認定メンバーに力を貸してもらっています。昨日はとうとう、このブランドの商品に使用される刺繍作品の制作を認定メンバー(イトハナちゃん)にお願いしていたものが納品されました。
先週はとうとうお仕事デビューしてくれるメンバーさんに作品の材料を2つ分

お渡ししました。さっそく「刺し始めたよ」の写真などをいただいたりしてお互い静かに喜んでいるところです。

本当に、少しずつ進んでいます。

刺繍第1認定講座のご案内

刺繍を深く学びたい方へ 刺繍を仕事にできる講座、あります。 「ずっと続けていきたい」「誰かに伝えたい」 そんな気持ちが芽生えてきたときに、刺繍との関わり方をもう一歩進めてみたいと考える方のための講座で ...

続きを見る

まさに、

映画「クリード チャンプを継ぐ男」(※)に

出てくる私の大好きな名言…

いいか、一歩ずつ、一発ずつだ

です。

これからもこの名言を胸にがんばっていきたいと思います。

映画「クリード」は、かの有名な映画「ロッキー」の続編です。2015年製作。

 

長いご説明になりましたが、初めての募集から1年。内職講座がどのように進んでいるかなど、少しはイメージしていただけたなら幸いです。

 

内職メンバーさんと一部の認定メンバーさんに

助けていただきながら商品製作、販売を

スタートするブランド「ラランドスー」のInstagram、よろしければぜひ見守ってやってくださいね!

こちらです 



ネットショップのご案内

「暮らしの刺繍雑貨店」では、アズママイコのオリジナルキットをはじめ、上質な刺繍材料や使いやすい手芸道具も販売しています。

→ Creemaさんは こちら ★

→ minneさんは こちら ★

 刺繍 ブログランキングに参加しています

皆さんからの応援クリックが励みになります。よろしければこちら↓を1クリックで応援をお願いします。(クリック後は、刺繍に関する色々な方のブログがランキング形式でたくさん紹介されているページへ移動します)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ

 

 

 

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

word 刺繍作家アズママイコのLINE公式アカウント Instagram 暮らしの刺繍雑貨店ネットショップ ブログのランキングを見る

はじめての刺繍教室 手芸キット 認定講座のご案内

  • この記事を書いた人

刺繍作家 アズママイコ

1979年生まれ・大阪市在住 「かわいいを持ち歩く」をテーマに作品やキットの制作をしています。 2010年刺繍作家として活動を開始、2012年10月刺繍教室を、2016年5月からは仕事にしたい方向けの認定講座も始め、これまで200名以上の方の刺繍デビューをお手伝いしました。 ★家族:夫、高3長女、高1次女 ★趣味は洋ラン・ピアノ

よく読まれている記事

-ハンドメイドを仕事にする
-

S